ふるさと納税

ふるさと納税を年収300万円の私はいくらまでできたのか

ふるさと納税してますか~?

私は今年初めてふるさと納税をしてみましたよ。

もちろんふるさと納税の存在は知ってましたが、
なんとなく調べるのも面倒でスルーしてました。

今まで私は
納税額が少ないから意味ないんでしょ。
お金持ちのための制度でしょ
確定申告しなきゃいけないんでしょ、面倒くさい

とか勝手に思ってました。

でも調べてみたら
私でもできるのでやらなきゃ損!
ということがわかりました。

というわけで、ふるさと納税を年収300万円の私が初めてしてみました。

年収300万円だとふるさと納税はいくらまでできるんでしょうか。

そしておすすめの返礼品はなんでしょうか。

Contents

年収300万円だといくらふるさと納税できる?

ふるさと納税は好きな自治体に寄付し、
その金額から2000円を引いた金額が
所得税・住民税から引かれます

そして、自治体からは寄付に対して返礼品がもらえるわけです。

簡単に言うと、これがふるさと納税の仕組みです。

乱暴にいうと、
返礼品の金額-2000円
得するわけです。

そして、寄付できる金額なんですが、

年収300万円の私は毎年合計19万円くらい納税してるから19万円まで寄付できるよね!

というわけにはいきません。

自己負担2000円で税金から全額控除される金額は決まっています。

これは年収と家族構成などによって違うんです。

例えば私のように年収300万円の人の場合だと、

独身又は共働き…28000円
夫婦(配偶者に収入なし)…19000円
共働き+子1人(高校生)…19000円
共働き+子1人(大学生)…15000円
夫婦+子1人(高校生)…11000円
共働き+子2人(大学生と高校生)…7000円

となっています。

それより年収が多い人はこちらを見て下さい。

計算式も載っていますよ。

総務省ふるさと納税ポータルサイト

 

私は独身なので28000円寄付できますね。

実際にふるさと納税してみました

で、私も初めてふるさと納税してみましたよ。

ふるさと納税サイト、「ふるなび」で検討した結果、
佐賀県みやき町の「HIS旅行券」にしました。

20000円寄付して10000円の旅行券がもらえて、返礼率50%
お得ですね。

ふるさと納税の手順て面倒くさいんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、簡単ですよ。

こう書くと怒られそうですが、
ネットショッピング感覚でできます。

ふるさと納税サイトで品物を選んで申し込みし、
決済するだけです。

これだけです。

これで家に品物が届きます。

ワンストップ特例申請をする場合は書類の返送、
確定申告をする場合にはふるさと納税を忘れない
という手間がありますが、
大したことはありません。

私が申し込んで4日後にはみやき町から書類が届きました。

仕事が早いですね。

そして、3週間後には旅行券がゆうパックで到着しました。

申込時に、1,2ヶ月かかる、と書いてあったので、意外と早かったです。

ふるさと納税する時の注意!

ふるさと納税するときに注意が必要なことがあります。
それは
・ワンストップ特例申請書類を返送する、または確定申告をする
これを忘れないこと。

これを忘れると丸損です。

そして、
ワンストップ特例申請は
寄付は5つの自治体までにしないとできない
ということです。

また、ワンストップ特例申請は、
ふるさと納税しない場合に確定申告が必要ない人
という条件もあります。

なので、会社の給料以外に所得がいっぱいある人は
確定申告が必要になります。

ワンストップ特例制度の申請方法

ワンストップ特例制度の申請は申請書と添付資料の提出が必要になります。

申請書は住所・氏名・生年月日・電話番号・性別・個人番号を記入し、
押印します。

私の場合は個人番号以外は印字されていましたので楽でしたね。

そして、よくわからなかったのが2箇所チェックする欄があって、

①地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例対処寄付者である
②地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当するものである

と書いてあるところでした。

これは、
①は確定申告をしない人
②は寄付する団体が5箇所以下
の人はチェックが必要です。

逆にこれに当てはまらない人はワンストップ特例申請ができません。

添付資料は

A・マイナンバーカードの写し

B・マイナンバー通知カードの写し+写真付き身分証明書の写し

C・マイナンバー通知カードの写し+健康保険証等2点の写し

のいずれかになります。

マイナンバー通知カードはあなたのマイナンバーはこれですよ~
という通知が来たときの緑色のカードのことです。

また、マイナンバーカードはマイナンバー通知カードや写真を持っていって
役所で手続きするともらえる写真付きカードのことです。

Bの写真付き身分証明書の写しは、運転免許証やパスポート、身体障害者手帳などが該当します。

Cの2点の写しは、健康保険証や年金手帳、税金の領収書、公共料金の領収書等が該当します。

マイナンバーカードやマイナンバー通知カードを無くしてしまった人は
市区町村役場で再発行してもらいましょう。

ふるさと納税はふるなびがお得!

今回、ふるなびを利用しましたが、それは
寄付金額の1%の額のamazonギフト券コードがもらえるからです。

さらに、私は楽天カードを使用しているので1%分のポイントが付きます。

これで寄付金額の2%が間接的に節税になったわけですね。

ふるさと納税は早めに!

このお得なふるさと納税ですが、
早めにしないと損するかもしれません。

先日、総務省は
「返礼率が寄付額の3割超」「地場産品以外」の自治体を公表し、
今後ふるさと納税の対象から外すという方針を出しました。

なので、金券がもらえなくなるのは時間の問題です。

実は、私が寄付したみやき町の旅行券も先日受付が終了してしまったようです。

ですが、まだオトクな返礼品はあります。

ふるさと納税してないよ!という人は早めに寄付しましょう!

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください